釣りが好きな上司や親の定年退職。どんな退職祝いをプレゼントしたら喜んでもらえるか悩んでいませんか?せっかくなら、周りとかぶらない印象に残る退職祝いのギフトを贈りたいですよね。
相手の趣味が釣りなら、釣りに関連するアイテムを選べば喜んでもらえるはず。「釣りに詳しくないのでどんなプレゼントがいいかわからない…」というあなたのために、この記事では釣り好きの上司や親の退職時におすすめのプレゼントを5つご紹介します。
また、退職祝いで失敗しないための3つのポイントも合わせてご紹介させていただきます。
釣り好きの方の退職祝いを選ぶ3つのポイント
釣り好きの方への退職祝いで、気を付けたい3つのポイントをご紹介しましょう。
関係性に応じた予算設定
退職祝いの予算は、贈る相手との関係性によって変わるもの。
上司への一般的な相場は3,000円~5,000円程度ですが、部署内で複数人数で贈る場合は、1万円から数万円の品物を選ぶのが無難でしょう。
一方、親への退職祝いは、金額よりも思い出に残る品物を選ぶのがおすすめ。
日頃の会話から、親が欲しがっているものをリサーチしてサプライズを演出してもよいでしょう。
退職祝いのタブーを避ける
せっかくの退職祝いも、間違ったアイテム選びをしてしまっては台無しになります。退職祝いではハンカチや刃物、ガラス製品など、別れや縁切りを連想させるアイテムは避けるのが賢明です。
また、ネクタイや腕時計などのビジネスアイテムも、「まだ働け」というメッセージに取られかねないためNGとされています。
名入れで特別感をプラス
退職は人生の大きな節目だからこそ、記念に残るプレゼントを贈りたいものです。
そこでおすすめなのが、名入れギフトです。
アイテムに名前や日付を刻印することで、世界に一つだけの特別な品になります。
長年お世話になった上司や、育ててくれた親への感謝の気持ちを込めた名入れギフトはとても喜ばれるプレゼントです。
釣り好きが喜ぶ!心に残る退職祝いプレゼント5選
釣り好きの方への退職祝いは、これからのシニアライフを充実させるアイテムを選ぶのがおすすめです。
おすすめの贈り物を5つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
フィッシンググローブ
釣り中に手指を保護し、快適な釣行をサポートしてくれるアイテムがフィッシンググローブです。
グローブは、手指を怪我から守るだけでなく、滑り止め効果もあるので、魚を掴みやすくなります。
また、防寒性に優れたモデルなら寒い時期でも手が冷たくなりにくく、快適に釣りができます。
上質なフィッシンググローブを贈って、これからの釣りライフを応援してみてはいかがでしょうか。
RBB ウィンドガードグローブ 3C
SHIMANO パールフィットグローブ GL-091Q
帽子
暑い時期の釣りでは、日差しや紫外線対策が重要なポイントです。
オシャレなデザインのキャップに名入れをして贈れば、実用性と特別感を兼ね備えたプレゼントになります。
帽子は日差しから頭部を守るだけでなく、日焼け防止にも役立ちます。
通気性の良い素材や、サイズ調整ができるタイプなら、快適に着用できるでしょう。
また、薄毛が気になるシニア男性への贈り物としても最適です。
アブガルシア フラットビルキャップ
Bassdash釣り帽子 つば広
ライフジャケット
船釣りや磯釣りを楽しむ方への退職祝いに、ライフジャケットもよいでしょう。
ライフジャケットは、転覆や落水時の浮力を確保し、身体を保護する役割があります。
万が一の事故から命を守るライフジャケットを安全を願う気持ちで贈れば、きっと喜んでもらえるはずです。
Oraio 自動膨脹式ライフジャケット チェストタイプ OR-2520RS
XOOX 自動膨脹式ライフジャケット コンパクトタイプ XO-9320RS
ポーチ・ショルダーバッグ
シニアになると、大きなフィッシングバッグを持ち歩くのも一苦労です。
そんな時、必要最小限の釣り具を収納できるポーチやショルダーバッグが重宝します。
また、肩掛けタイプやウエストポーチタイプなど、使い勝手の良さとオシャレなデザイン性を兼ね備えた品物であれば、日常でも使えて喜ばれるでしょう。
シマノフィッシングポーチ
AbuGarcia ワンショルダーバッグ
クーラーボックス
釣り上げた魚を新鮮なまま持ち帰るには、クーラーボックスが必需品です。
退職祝いにクーラーボックスを贈れば、大物釣りへの挑戦を後押しできるでしょう。
家族で新鮮な釣果を囲む幸せな食卓の風景まで想像できるプレゼントです。
シマノ ホリデークール 26L
ダイワ ライトトランクα2400
まとめ
釣りが大好きな方への退職祝いの際におすすめのプレゼントを5つご紹介しました。退職後のセカンドライフを充実させるために、釣りを楽しむ時間がきっと増えるでしょう。
そんな大切な趣味をサポートするようなアイテムを選ぶのがポイントです。お世話になった人の新しい人生の門出に相応しい、心のこもった贈り物を選びましょう。